こんばんは、エゾシカです。
皆さん、FIRE目指していますか?私は目指しています。
自分は高配当株による取り崩しをしなくて済むFIREを目指していますが、
恐らく全員通る問題が1つあります。
それは配当権利月が3月/9月、6月/12月に偏る問題です。
企業によって決算月は違うのですが、多くの企業が3月決算なことが多いです。
年度末という言葉があるぐらいですからね。
せっかくなのでhttps://irbank.net/に記載されている上場企業の決算月を数えてみました。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
67社 | 218社 | 2346社 | 43社 | 90社 | 164社 | 58社 | 91社 | 201社 | 64社 | 65社 | 545社 |
3月が圧倒的に多いですね。中間配当も考慮すると3月と9月に偏るもの納得です。
続いて多いのが12月なので、同じく中間配当を考慮して6月12月が多いのも納得です。
2月が9月より多いのは驚きでしたが、配が少ないのは8月が少ないからでしょう。
調べてみると意外と面白い結果でした。
本当はじゃあどうやってばらけさせるのかまで書く予定でしたが、
集計に時間かかりすぎたので次回にします。
ではまた。
コメント